この日一軒目に向かった先は、「せいもん払い」。
川端通り商店街内にある、福岡が誇る海鮮料理屋である。
少し早めの時間帯ということもあり、運良く予約が取れた。
海鮮ということで日本酒・・・とも思ったが、まずはビール。
キリンの瓶ビールをゆっくりグラスに注いでいく。
思ったよりも綺麗に泡が作れて1人で少しニヤついてしまう。
さて、そういえば今日は朝から何も食べていない。
お腹も満たされそうで酒にも合いそうなもの・・・メニューを見てインスピレーションで「海鮮ゴロゴロクリームコロッケ(1,280円)」と「秋刀魚刺身(1,380円)」、そして東京ではほとんど見かけない「クエの塩焼き(4,000円)」を注文した。
クエはその日によって価格が異なるらしいが、この日は約4,000円。
決して安い金額ではないがたまの出張。自分へのご褒美だ。
まずやって来たのは「海鮮ゴロゴロクリームコロッケ」。
思った以上にボリューム感のあるサイズに一瞬慄くが、熱々のうちに口の中に運びたい。
大ぶりのホタテやエビがふんだんに入っており、そしてそれらが全く喧嘩をせず一体化している。
これほどのクリームコロッケは未だかつて食べたことがない。ビールにもよく合う、最高のつまみだ。
続いてやって来たのは「秋刀魚刺身」。
一眼で新鮮だと分かるキラキラ輝く秋刀魚の身・・・いけない、これは日本酒が必要だ。
急いで日本酒を注文し準備万端。レモンを絞って生姜と茗荷を乗せ、刺身用のたまり醤油で頂く。
・・・うまい。それ以上の言葉が見当たらない。
臭みなど全くなく、口の中で旨味が広がる。
最後にやって来たのは「クエの塩焼き」。
これまた予想外の大きさに驚く。そして、実はクエは初体験。
一体どんな味がするのだろうか?好奇心が先走り、まずは一口食べてみる。
ふむふむ、味は淡白だが、弾力があり食べ応え十分。上質な鶏肉を食べているかのようだ。

チビチビ食べながら酒を飲む。
そうそう、こういう時間が欲しくて福岡に来たんだったな・・・
時間にして1時間半程だろうか。
あっという間に過ぎ去り、適度な満腹感となんとも言えない充実感を感じつつ、店を後にした。